ホーム > ボランティア活動 > 『ボランティアカレッジ2022』が始まりました

『ボランティアカレッジ2022』が始まりました


ボランティアカレッジ2022が令和4年6月23日(水)からはじまりました♪

ボランティアカレッジは「新しくボランティアをはじめたい」「ボランティアを学び直したい」「松戸市で仲間を作りたい」そんな方へ向けた6月から1月までの長期講座です。

初日は各課の担当職員から
「松戸市社会福祉協議会について」
「地区社会福祉協議会について」
「ボランティアの心得」
の講座を行った後に「受講生の交流タイム」を設けました。






今年で3回目になるボランティアカレッジ、19名の受講生が1歩を踏み出しました。午前中はちょっと緊張気味…?






地域福祉推進課は住んでいる地域ごとにグループに分かれそれぞれの地域での活動説明を行いました。職員も熱が入ります






交流タイムではグループに分かれて受講のきっかけや、どんな活動があるか共有しました。
"お友達がほしいと思ったから” ”自分の力を地域に活かしたい”
”なんとなく…受講してみた” 
理由はそれぞれですが、カレッジを通して気の合う仲間や自分に合ったボランティアを見つけ長く活動を続けてくれたらと思います。

自分の話をしたり相手の話を聞くことで気持ちが少し緩み、良い雰囲気で終えることが出来ました。
カレッジ2日目も楽しみです(^-^)