ホーム > 暮らしのサービス > 日常生活自立支援事業 生活支援員募集!

日常生活自立支援事業 生活支援員募集!
日常生活自立支援事業(愛称:すまいる)のご案内
日常生活自立支援事業とは、定期的な訪問により、福祉サービスを利用するお手伝いや生活費の払戻・公共料金の支払いなどをお手伝いすることで、高齢者や障がいのある人が住み慣れた地域で生活できるように支援する事業です
サービスの内容 |
①福祉サービス利用援助
福祉サービスを安心して利用できるように、情報提供や手続きをお手伝いします
②財産管理サービス
毎日の暮らしに欠かせないお金の出し入れや公共料金などの支払いをお手伝いします
③財産保全サービス
預貯金の通帳、実印などの大切な財産を金融機関の貸金庫でお預かりします
サービス利用料 |
1回の支援時間 | 料金 |
1時間30分未満 | 1,000円 |
1時間30分以上2時間未満 | 1,500円 |
その後30分ごとに500円加算 |
1回の往復時間 | 料金(非課税) |
30分未満 | 無料 |
30分以上1時間未満 | 500円 |
1時間以上 | 1,000円 |
〇別途、年会費3,600円、財産保全サービス利用者は年間3,000円
サービスの担い手【生活支援員】大募集!!(松戸市社協非常勤職員)
利用者の自宅に行き、生活の中で困っていることの聞き取りや金融機関でのお金の払戻し・支払いなどをします。月1回~2回のお手伝いが多いので仕事をしている人でも活動できます。支援時間に応じて賃金をお支払いします。
「地域で活動したい・役に立ちたい」という方大歓迎です。一緒に活動してみませんか?地域にいる利用者をお支えするためには多くの人のご協力が必要です。
ご興味がある方は、お気軽に【生活相談課(☎368-0349)】までお問合せください。
参考ファイル
- 生活支援員募集チラシ(R4.2作成).pdf (817.6KB)